人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ハンガリーてくてく日誌2

ブダペストの大学で日本語を教えたり、ハンガリーの絵本を翻訳したりしています。指の間からどんどんこぼれ落ちていってしまうような毎日を、少しでも書き留められたらいいなぁ。


by pitypang2

イースターの思い出

あと一つ、言語学の試験が残っているんですけど、
疲れてきたのでブログを書くことにしました。
(集中力ない・・・)

もうすっかり季節はずれになってしまいましたが・・・、
イースターはショプロンのくんくん家にお邪魔しました。

今年は羊を料理してみようっていうことで
台所はおおにぎわい。
イースターの思い出_a0130093_27599.jpg

「お肉に切れ目を入れて、小さく切ったにんにくとベーコンを刺しこむ」という一単語の動詞が
ハンガリー語にあることを初めて知りました・・・もう忘れちゃったけど。
イースターの思い出_a0130093_2104810.jpg

オリーブ油と白ワインをかけて、ローズマリーを散らして、一晩寝かせます。
イースターの思い出_a0130093_212632.jpg

だからいただくのは次の日。

その日のばんごはん。
イースターの思い出_a0130093_214510.jpg

イースターの思い出_a0130093_2563795.jpg


真夜中、ベッドに入った頃、にぎやかな音が窓の外から聞こえてきて
(こんな時間にパーティーか?)と思ったら
くんくんが「見て、körmenetだよ!」と飛び起きました。
イースターの思い出_a0130093_2305493.jpg

イースターの思い出_a0130093_2151182.jpg

イースターの思い出_a0130093_2353930.jpg

(Húsvéti) körmenetというのは17世紀に中欧で始まった習慣で
カトリック信者たちが復活したキリストの像を持って教会を出発し、
ろうそくを手に、街を一周回るというものだそうです。
(参照:http://husvet.hu/husveti-koermenet.html)
くんくん家は宗派が違うのであまり参加しないとのことでしたが
とてもきれいなので通り過ぎるまで一緒に見届けました。

翌日のあさごはん。イースターはやっぱり卵です。
イースターの思い出_a0130093_2573427.jpg

この緑は・・・確かジャージャーと呼ばれていたと思うのですが・・・
生えているままテーブルに出して、各々切って食べました。

ご飯のあと、山にmedvehagyma(直訳すると「くまねぎ」)を採りに行きました。
日本語ではラムソンというそうです。(まぁ日本語じゃないけど・・・)
bear's garlicともいうらしい。くまにんにくですね。
イースターの思い出_a0130093_2391097.jpg

二人とも袋がぱんぱんになるくらい採れました。山の恵み^^
生のままでサラダなどにして食べてもおいしいし、
ネギの代わりとして調理してもいいし、
パンを焼くときに生地に混ぜ込むと最高です。
(今年は忙しいのでパンはちっとも焼いていませんが・・・)
イースターの思い出_a0130093_241586.jpg

くんくんくまねぎ収集中。

漬けておいた羊さんは、オーブンで焼いて、こうなりました!
イースターの思い出_a0130093_2441414.jpg

羊好きな私としては多少抵抗はありましたが、おいしかったです。

帰りの電車からの菜の花畑。
(もう枯れちゃったんだろうな・・・)
イースターの思い出_a0130093_361581.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by pitypang2 | 2012-05-17 03:07 | ハンガリーのこと | Comments(0)