「ハンガリーてくてく日誌2」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
ブダペストの大学で日本語を教えたり、ハンガリーの絵本を翻訳したりしています。指の間からどんどんこぼれ落ちていってしまうような毎日を、少しでも書き留められたらいいなぁ。
2018年 10月 22日 秋ですね。ブダペストは今、何気ない景色もとてもきれいです。昨日は映画を見てきました。1956年10月23日のハンガ...
2018年 08月 07日 6月終わりから7月頭まで行っていた東京での日々について写真をざっくりまとめて載せます。ボランティア活動で世界を飛び...
2017年 06月 03日 ご縁があって、広島平和記念資料館のご協力で広島の被爆者の方の講話会を開かせていただく機会に恵まれました。現在、ブダ...
2016年 11月 09日 私が勤める日本学科の30周年記念の会が行われます。私自身はこれを機に、卒業した学生たちが現在何をしているのか調べ、...
2013年 12月 28日 昔、こんなことを書いたのですが ↓ http://kazumi812.exblog.jp/5184131/ 育...
2013年 12月 01日 えー、やることはいっぱいあるんですけど、 (ハネムーンの続きも書きたいんですけど ←続くんかい) ポガーチ...
2013年 10月 31日 今度は市民公園へ。 秋はいいですね。
2013年 04月 21日 先日は学生たちの飲み会があり、ちょっとだけ参加してきました。 行くと、20人ほどの学生の前には、 いちご味の氷...
2013年 01月 20日 というタイトルは、 日本在住の方々には「だから?」という感じ、 ハンガリー在住の日本人の方々には「自慢?」とい...
2012年 11月 24日 と、いう本にレイク・カーロイ氏の絵が載ることになったので、 幸いにもお手伝いさせていただく機会が私に回ってきまし...
ようやく続き どうもすみません、ずっと...
ジュールだかギョールだか もう去年の話になってしま...
歯医者コンプリート! 虫歯なんかないとずっと思...
ブダペストの児童書専門店 こういうテーマはきっと、...
嵐のようにやってきて、嵐のように去って行った友達 今日、プライベートレッス...
クリスマス またもや大変久しぶりの更...
エゲル 先週の土曜日は日本人8人...
デブレツェン③ また間が空いてしまいまし...
教師は寂しい。 そもそもモノを教える職業...
ハンガリーの不動産事情 どうでもいいサイトを見始...